ALWAYSの🐾足あと �


生徒さん達にいつも支えられ
素晴らしいスタッフに恵まれ
今日も ALWAYS は歩き続けます。


コート業者の東京ウエルネス㈱の方々と
4番コート完成のお祝いをしました。
きれいな花を頂きました。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|

2019年10月14日 台風19号被害


毎度おなじみ、近くの川が氾濫し、スクール一帯が水没。
稲刈り後のワラが大量に流れ込んできた~。
水は引いたものの、大量のワラが道路や敷地内に残されてしまい、車も通ることができない。
助っ人に駆けつけてくれた生徒の皆様や保護者とともに、スタッフ一同えんやこらの力仕事。
おー!水を含んだワラは半端なく重い!
皆さんが来てくれて、本当に助かった~!
皆さん本当にありがとうございました。

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
今年も大きな台風がやってきました。 |
恐れていた事態が! |
あたり一面 湖です。 |
 |
 |
 |
 |
|
コートも湖状態です。 |
稲刈り後のワラが大量に流れ込んでいます。 |
 |
|
|
|

2019年10月10日 4番コート完成 |
|
 |
ALWAYS創立11周年記念となる、この良き日に
待ちに待った4番コートが出来上がりました。
なんと、4番コートの横には観覧スペースがあり、雨や夏の日差しを遮る屋根を設置。 |

2019年10月5日 東京ウエルネス㈱コート工事イベント |
|
 |
ALWAYSのコートを作ってくださる東京ウエルネス㈱の方が、
オムニコートにまつわるたくさんの知識をクイズ形式で講義。
講義後には受講終了証を頂きました。
また、ヘルメットをかぶって、工事真っ只中のコートにて初砂を投入。
砂がコートにどんどん吸い込まれて行きます。
面白い!
貴重な体験が出来ました。
ありがとうございました。 |

2019年8月29日 地鎮祭 |
    
地鎮祭を行いました。
いよいよ待ちに待った
4番コートの工事開始です。
厳か~に執り行いました。 |
 |
|
 |
|
 |

2019年5月3日 藤原里華プロ 御来校 ALWAYS10周年記念プロジェクト 第2弾 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
19歳・29歳で全日本ナンバー1となっている。 |
ダブルスでは全仏ベスト4を成し遂げる。 |
テニスを極めるテニス一家で育った里華プロ。 |
とにかくカッコイイ! あこがれる!
|
写真でもわかる通り、とにかく里華プロは身軽 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
里華プロはとにかくパワフルでエネルギッシュ。 |
いつも空中にいませんか? |
参加者全員にテニスの神髄を熱弁中の里華プロ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
参加者と集合写真 |
笑顔のとつても素敵な里華プロ |
どっちの肌が小麦色? |
2019年5月3日 ALWAYS10周年記念プロジェクト 第3弾 |
  |
 |

ご案内係のスタッフたち |
 |
 |
華麗に変身したマダム達 |
 |
生バンドマンの方々が、パーティーをさらに盛り上げて行きます。 |
埼玉県テニス事業協会の濱中会長様よりご挨拶を賜りました |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
芳賀コーチ率いるコーチ陣の余興ダンスは最高でした! |
いつダンスの練習していたの? |
左の写真に写っていないのはだれ? |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
打ち上げです。お疲れ様 |
食事を採れなかったスタッフ、沢山召し上がれ。 |
|
2019年4月29日 谷澤英彦プロ 御来校 ALWAYS10周年記念プロジェクト 第1弾 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
谷澤英彦プロが来て下さいました。 |
谷澤プロは、左利きで身長180センチの長身。 |
谷澤プロは、高校生の時に、全日本テニス選手権で優勝。史上最年少優勝です! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ボレーのタイミングやコツも細かく指導 |
そんな素晴らしい経歴の谷澤プロが、大人達に技を伝授 |
子供達には、手取り足取り細かく指導。 |
実り多い一日です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
おおらかで、ワイルドな、魅力たっぷりの谷澤プロと |
コーチたちとダブルスを披露。 |
参加者全員で記念撮影 |
とても楽しい一日を満喫しました。 |
2015年9月14日 自販機荒らし |
|
|
 |
またまた自販機荒らしが・・・ お巡りさんご苦労様です。 |
2014年8月8日 自販機荒らし |
|
|
またしても自販機荒らしが・・・ 悪い人は相変わらずいますね。 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
コートの中、対角線に竜巻が通過したのが良く分かります・・・ |
|
|